Game Dev Tycoon 攻略日記5 クリア

f:id:jj-chroe:20180517190833j:plainf:id:jj-chroe:20180517190840j:plainf:id:jj-chroe:20180517190843j:plain

 

第六世代据置機が終了し、第七世代据置機の到来。

Playsystem3(PS3)、mBox360(XBOX360)、NuuWii)が参入。

そしてさらに、スマートフォンとスマートパッドも登場し、また慌ただしくなってきた。

 

28作目:Playsystem2・PC [M]植民戦略シミュレーション/Civilization 評価7 純利益2.3M

29作目:Playsystem3 [E]ファンタジーアクションRPGファイナルファンタジー5 評価8.5 純利益11M

30作目:Playsystem3・mBox360 [E]ニンジャアクションアドベンチャー/はっとりくん3 評価6.75 純利益4.3M

31作目:Playsystem3・mBox360 [M]SFアクションアドベンチャー/Game#31 評価5.5 純利益3.5M

32作目:grPhone [E]ビジネス戦略シミュレーション/ザ・コンビニ 評価6.5 純利益3.4M

33作目:mBox360 [M]中世アクションRPGデモンズソウル 評価6.5 純利益3.4M

34作目:PC [M]歴史戦略シミュレーション/三国志3 評価6.25 純利益1.9M

35作目:Playsystem3 [M]ダンジョンRPGアドベンチャーウィザードリィ 評価5.25 純利益1.4M

 

ファン数は増えているので、酷い爆死を遂げなければ赤字になることはないようだが、

何を作っても微妙な評価になってしまい、以前ヒットした作風にしても全く売れない。

 

f:id:jj-chroe:20180518011847j:plain

 

その原因は、Selected Featuresの調整問題だった。

Engineの横に(40%)とあるが、これの表示がなくなるように調整しないといけなかったようだ。

改善したら爆発的に売上が伸び、どかどかゲームが売れるようになっていった。

 

f:id:jj-chroe:20180518012758j:plainf:id:jj-chroe:20180518012801j:plainf:id:jj-chroe:20180518012804j:plainf:id:jj-chroe:20180518012807j:plain

 

しっかりと問題を解決したらいよいよ第八世代。

Wuu(WiiU)、Playsystem4(PS4)、MBox One(XBOXONE)、OYA(OUYA)が登場。

はじめてOUYAという機種を知ったのだが、現実では既に終焉を迎えているらしく、ゲーム内でもシェア率が低い。

 

36作目:Playsystem3 [M]ゾンビアクションアドベンチャーバイオハザード2 評価9.75 純利益38.8M

37作目:PC [M]ミリタリー戦略シミュレーション/World of Tanks3 評価7.25 純利益19.1M

38作目:Playsystem4 [E]ファンタジーアクションRPGファイナルファンタジー6 評価8.75 純利益46.6M

39作目:Playsystem4 [E]ニンジャアクションアドベンチャー/はっとりくん4 評価7 純利益8.8M

40作目:Playsystem4 [M]スペースアクションアドベンチャー/CHOST IN THE SHELL3 評価8 純利益39.1M

39作目:PC [M]歴史戦略シミュレーション/三国志4 評価7.5 純利益35.9M

40作目:Playsystem5 [E]ファンタジーアクションRPGファイナルファンタジー7 評価8 純利益52.7M

41作目:PC [M]シティ戦略シミュレーション/Sim City2 評価5.75 純利益14.8M

 

 

最後はオリジナルの第九世代とニンテンドースイッチが来てクリアの35年目を迎える。

最終的に生き残ったハードは、

mBox NEXT、Playsystem5、Swap(スイッチ)、PC、OYA(OUYA)、

GS(NDS)、grPad(スマートパッド)、grPhone(スマートフォン)、

mPad(Surface)、PPS(PSP)だった。

 

f:id:jj-chroe:20180518013739j:plain

 

スコアを発表して終了。

最も爆死したのはバイオハザード、最も売上たのはファイナルファンタジー

タイトルがどうこうというより、ファンタジーアクションRPGというジャンルが楽すぎて

資金に困ったらとりあえずファンタジーアクションRPG作っとけという感じだった。

バイオハザードは、最初こそ爆死したが、2作目で微妙作乱発の歯止めになってくれた。

 

このゲームは、制作側の気持ちというか、大変さがありありと伝わってくる面白い作品だった。

時にはハード戦争の荒波に飲まれ、時には技術の発達に乗り遅れ、

微妙なソフトを乱発しては埋もれさせ、それでもなんとかヒット作を生み出すために奮闘する。

突発イベントで現実にありそうなトラブルも起こるため、制作の大変さがとても理解できる。

見た目はシンプルだが、シミュレーション部分もよくできていた。